お部屋に花など植物を飾ると心が穏やかになったり、明るい気分になりますよね。水やりが苦手な人には、比較的水やりの回数が少なくて済むサボテンを選ぶのがオススメ。皆さんの中でもサボテンや多肉植物をお部屋に飾っている方もいるのではないでしょうか。
皆さんが飾っている多肉植物って観賞用ですよね?多くの人が持っているサボテンは観賞用ですが、実は食用のサボテンがあるってご存じですか?あんなにトゲトゲしたものどうやって食べるの?どこに売っているの?調べてみました。
ウチワサボテンとは
サボテンは2000以上もの種類があるといわれています。一言にサボテンといっても、サボテン科の中にウチワサボテン亜科・ハシラサボテン亜科・コノハサボテン亜科・マイフエニア亜科などに分類されます。
そこからさらに細かく品種があるのですがそれぞれの代表的な品種をあげると、ウチワサボテン(金鳥帽子・象牙団扇など)・ハシラサボテン亜科(翁丸・弁慶柱など)・コノハサボテン
亜科(桜キリン・杢キリンなど)・マイフェニックア亜科(笛吹きなど)があります。
その中で食用にされているのが、ウチワサボテンという種類になります。
そもそもウチワサボテンは食べることができる?
サボテンといっても全てのサボテンを食べることはできません。ほとんどのサボテンには有害物質「アルカロイド」が含まれているそうです。
ウチワサボテンが食用にされていると書きましたが、ウチワサボテンの中でも茎の部分「ノパル」と実の部分「トゥナ」が食用とされています。
この「ノパル」という品種はサボテンのイメージが強いメキシコで常食されており、実は日本でも「春日井ノパル」といわれる、春日井市で栽培された食用サボテンがあります。
ウチワサボテンの栄養価について
さてサボテンは食べて体に良いものなのでしょうか。メキシコでは野菜の一つとして食べられているサボテンは、スーパーフードなのではないかと注目をされ始めています。
過酷な環境でも育つため生命力が強く、栄養成分を蓄えていることもあり、食物繊維やビタミンC・アミノ酸・ミネラルなどを豊富に含んでおり、整腸作用・ダイエット効果・免疫力アップ・美肌効果・動脈硬化予防の効果があるといわれています。
その高い栄養価に注目されウチワサボテンオイルも作られヘアオイルやスキンケアにも使われるほどです。
ウチワサボテンの育て方
サボテンは生息している地域を思い出してもらうと分かるように、乾燥した土で日当たりのよく風通しの良い場所を好みます。常に水分がある状態だと根腐れしてしまいますので水はけのよい土を用意してください。サボテン用の土も売っていますのでそれを使うとよいかもしれません。
屋内で育てる場合日光が当たる場所に置き、時々外に出し日に当て風通しを良くしてあげる必要があります。屋外で育てる場合基本的には日の当たる場所で育てますが、強い日差しが当たり続けると葉焼けしてしまいますので注意が必要です。
また、暑さには基本的に強い植物ではありますが、気温が5℃以下になる冬場は根や茎が凍傷になる可能性が出てきますので室内に入れる必要があります。
ウチワサボテンの苗はここで買える!
基本的には多肉植物を取り扱っているお店にはおいてあることが多いようですが、どちらかというと観賞用として販売されている印象です。
ウチワサボテンの種も販売しているようです。ネット販売やオークションで探すと多く売っていますのでお好みのものが見つかるかもしれません。
「食用の生のノパルを購入してそれを植えて増やしてみた」なんて強者も中にはいらっしゃいましたが、ちゃんと切り口を乾かして準備などを行っていました。
ウチワサボテンは通販で買える?
なかなか家の近くで食用のウチワサボテンを売るお店は見たことありません。また見つけるのは難しいと思います。食べてみたいのに残念と思っている方に朗報です。食用のウチワサボテンは通販で買うことが可能なんですよ。
通販ではサボテンそのままの状態を買うこともできます。もちろんトゲの処理済みです。他にもウチワサボテンの種や苗はもちろんのこと、パウダーにしてあるものやソース状のものや塩づけの缶詰めなど加工してあるものまであります。
しかも楽天市場など大手の通販サイトで扱っているので探しやすいですよね。
ウチワサボテン人気おすすめ7選
サラダとの相性抜群!
辛い物が好きな人におススメ商品がこのハバネロソースです。このソースは世界一辛い唐辛子と栄養豊富なウチワサボテンを主原料に作られていて、鮮烈なカリブの辛さを味わうことができます。肉料理やパスタに使っていただくのはもちろんのこと、サラダや卵料理にも相性がよくおススメされています。辛いだけではなく野菜の旨味も含んだ辛旨ソースです。
ハバネロの辛味と酸味がたまらない!
鮮烈なカリブの辛さを自宅で味わえるハバネロソースです。野菜の旨味とハバネロの辛味とほどよい酸味、そして栄養豊富なウチワサボテンを合わせた辛い物好きにはたまらないソースになっています。サラダや卵料理との相性抜群で、ラー油の代わりに餃子につけて食べたり焼き魚や焼き鳥にかけるのもオススメです。お試しで買うには4本セットが丁度いい本数かもしれませんね。
世界一辛いソース!
世界で一番辛いと話題になっているマーシャープスのハバネロペパーソース。グリーンハバネロとウチワサボテン・玉ねぎ・ニンニク・ライムを使って作られており、ウチワサボテンが醸し出す微妙な風味のグリーンソースになります。鮮烈なカリブの辛さを味わいたい方にオススメするこのソースは、サラダにかけて良し、卵料理に使って良しラー油の代わりに使って良しの調味料です。12本セットなので1本あたりで考えるとお買い得です。
下処理済みだから、すぐに食べられる!
ノパルを塩水でつけた缶詰めで、面倒な下処理をしてスライスもしてありますので、缶詰めを開けてすぐに食べることができる商品です。タコスの具材やメキシカンサラダを作るときに簡単に使えるだけでなく、塩抜きしてキンピラにしていただくこともできます。メキシコで生産されていますので、本場の味を手軽に味わえ、高い栄養価を得ることができますので、健康志向・ヘルシー志向の方にオススメです。
ウチワサボテンでデザートが作れる!
ウチワサボテンをスイーツ・デザートとしてお試ししたい方はこちらのピューレがオススメです。フランス産のウチワサボテンを90%使用した冷凍フルーツです。柑橘系のような酸味とウチワサボテン特有の甘味がクセになります。産地と品質にこだわって作られているので、美味しさと安全性追及されています。賞味期限は2か月です。
カリウムやカルシウムが手軽に摂れる!
ウチワサボテンの栄養豊富さに着目し、サボテンのパワーを凝縮したタブレットです。1日1粒飲むだけでカルシウムやカリウムやベータカロチンや各種ビタミンをとることができますので、糖分の多い食事を取りがちな方・運動不足を感じてる方・健康診断の結果が気になる方・甘いものが好きな方・健康を維持したい方から選ばれています。
ビタミン豊富なウチワサボテンのカプセル!
中南米ではカルシウムやカリウム・ミネラルや各種ビタミンが豊富に含まれている栄養価の高いハーブとも呼ばれているウチワサボテンを、1日3粒を3回に分けて摂取する栄養補助食品です。お肉を食べるのが好き・ファーストフードや甘いものが好な人にオススメされています。100粒入りなので約33日分のカプセルタイプのものです。
まとめ
栄養価が高くもうすでに健康に気を使ってる方に注目をされている食品であるということに驚きました。
ウチワサボテンに興味を持たれた方は楽天市場でなどで探してみていただけば簡単に購入することが可能です。
興味本位で食べてみるのも、健康のために食べてみるのもいいと思います。観賞用に買って育てて大きく育ったら調理してみるのも楽しいかもしれませんね。
コメント